- 2024年8月1日更新令和6年度配分計画
- 2024年3月31日更新令和5年度配分決定(内訳)
- 2024年3月31日更新令和5年度配分決定
- 2024年3月31日更新令和5年度の募金実績について
- 2018年4月2日更新平成29年度の募金実績について
- 2017年3月17日更新平成28年度共同募金の実績について
- 2016年4月12日更新平成27年度の募金実績について
- 2016年4月5日更新平成27年度募金実績額
- 2016年4月4日更新共同募金の配分金交付式を開催しました
- 2016年4月1日更新平成27年度共同募金の実績について
- 2015年4月3日更新平成27年度共同募金配分金交付式を開催しました
- 2015年3月31日更新平成26年度共同募金の実績について
- 2014年4月9日更新平成26年度共同募金配分金交付式を開催
- 2014年3月24日更新平成25年度共同募金の実績について
- 2013年12月17日更新NHK歳末たすけあい配分金交付式を開催
- 2013年4月12日更新平成25年度の共同募金配分金交付式を開催しました
- 2013年3月26日更新平成24年度共同募金の実績について
あなたのやさしさをお届けしました
子どもからお年寄りまで
あなたのまごころは
広く社会でいかされています
愛媛県の募金はこのように使われています
( 令和2度募金総額 : 283,602,405円 )
1 地域福祉活動のために 144,035,052円 (50.8%)
- 市町社会福祉協議会(20市町)が行う事業への助成
- 地域における高齢者、障害児・者、児童・青少年、母子・父子の福祉活動助成
- 住民全般の福祉育成・援助事業助成
- 市町社会福祉協議会の送迎用車両、訪問用車両の購入費助成
- ボランティア団体、NPO団体などが実施する引きこもり・子育て支援などの事業への助成
- 市町社会福祉協議会が行う「地域から孤立をなくそう特別事業」に対する助成 など
2 歳末たすけあい 48,577,353円 (17.1%)
- NHK歳末たすけあい (施設入所児童の就職・進学支度金 など)
- 地域歳末たすけあい(在宅援護者への見舞金 など)
3 社会福祉施設、団体の充実 22,932,000円 (8.1%)
- 障害者福祉サービス事業所の備品整備
- 圏域で活動する社会福祉団体への助成 など
4 恵まれない子どものために 9,600,000円 (3.4%)
- 児童養護施設入所児童の就職・進学支度金 など
5 災害支援のために 10,500,000円 (3.7%)
- 災害見舞金
- 災害等準備金の積み立て など
6 地域福祉活動推進のために 47,958,000円 (16.9%)
- 共同募金運動事業費 など
※ 本県の共同募金の詳細な使いみちは、「配分決定」及び「配分決定(内訳)」をご覧ください。
また、全国の共同募金の使いみちについては、赤い羽根データベース「はねっと」をご参照ください。